ペンケースの中にスパナ?

私は筆箱の中に実にいろんなものを入れています。
普通にボールペン、シャープペン、消しゴム、消えるボールペン等の筆記用具の他、ホチキス、カッター、スティックのり、修正液と続き…

最近はここに小型のスパナまで入れるようになりました(^^;
というのも、うちの大学のレッスン室のピアノの椅子の足のネジが、よく緩んでいてグラグラなんです。

みんな結構、ピアノの椅子の高さが合わないのか、脇に置いてある通常の机の椅子を使用する子が多いみたいですが、私はピアノの椅子がお気に入りでしていつも使います。
お尻が痛くならないし、何よりも私ぐらいの身長の人にはピッタリなのです。

でも、わりといつもグラグラ…あぶないっちゅーの。
そんなわけで、自分でスパナ持ち歩いて、グラグラの椅子を見るたびに締めるようにしてます。

しかし…私はどうも壊れかけのものを見つけると修理しなければならないという使命感に燃えるようでして…
昔、よく寮のトイレの水槽がうまく水がたまらなくなったりすると、中を覗き込んで修理してみたりしました(^^;

こういう女は「男性がいなくても困らない」から、モテないと言われたものですが、そうでもないですよ。
というか…プリンタ動かないから見てくれとか、いう男性だって世の中にはいたりします…(笑)

美味しそうな歯磨き粉

甘いフレーバーの歯磨き粉
本日、成田空港で見つけた美味しそうなモノ。
それは食べ物ではなく、歯磨き粉…
昔から思ってたんですが、子ども用の歯磨き粉って美味しい味がしますよね。
大人になると、なんでそういうものがないのか、哀しく思っていました。
そしたら、ちゃんとあるじゃないの、美味しい味のする歯磨き粉が!

今回私が買ったのは、チョコレート味とバニラ味。
何だか歯磨きしても、虫歯になりそうなフレーバーですが、ちゃんと歯科医師さんも認めている歯磨き粉だとか。
一応、功能的には問題ないんでしょうと思いつつ…
ちなみに、チョコレート味にはダイエットに最適とかいう、お店のキャッチコピーが掲げてあったなぁ。
小さいので、携帯にも便利。
詳細は以下のページを参照してください。

http://www.mj-shop.jp/fs/haircare/c/breathpalette

津軽リンゴ味とかいうのも美味しそう。
カレー味とかはちょっと怖そう(^^;

明日は北京

さて、長い休暇も終わりです。
やっと、引っ越し荷物も片付きました。
いろいろ捨てさせられたり、失くしたものを見つけたり、いろいろありました。

しかし、食べかけの小豆とこうや豆腐、魚肉ソーセージが出てこない…
どこにしまい込まれたのやら。
しぃらないっと。

私は明日は北京へ発ちます。
こうも何年も行ったり来たりしていると、お金がかかるということを除けば、別に外国へ出かけているという感覚は全くありません。
新幹線に乗るのと同じようなものかも。

毎回思うのですが、ドラえもんの「どこでもドア」が欲しい。
そうしたら、家に居ながらにして、快適に外国の大学へ通える、実に便利だ~
あぁ、でも、今は外国にいても、ネットとかで、通信制大学院ってあるんだっけかな。

あ~面倒くさい、フライト。
つまんない、フライト。
どう過ごすべきか、フライト。

昔はパソコンで仕事を半分くらいしたら、いつのまにか目的地だったな。
かといって、そんな生活はもうイヤだぁ
エア三弦しながら、3時間半?(笑)