この手をご覧になれば、分かる人には分かると思いますが、古筝(日本語だとお琴と言った方が分かりやすいか…)を弾く手でございます。
手先につけているのは鼈甲の爪。
日本だったら、こんな感じのアメ色の鼈甲だと小さくても結構千円超えちゃいますけど、両手分8枚で日本円で千円切りますけどね。
古筝専攻のミズキちゃんにとりあえずちょっとだけ教えてもらいました。
やらなくてはならないことが多いので、筝はあくまで遊びとして、ちょっとだけかじりたいと思います。
さて、今更ながらですが、日中の先生比較(お稽古編)してみます。
私が中国人の先生に対してありがたいと思うのは、ホントきちんと叱ってくれることです。
こっちの方が年上だろうがなんだろうが、「あなたのため」といって、ビシッと怒ってくれます。
その点、日本人の先生は叱ってくれませんからね…
多分、今更叱っても、大人の習い事なんだし、大事なお客さんを逃がしちゃよくないし、大人は一生懸命育てても、どこまで上手くなれるか分かんないし、ってことなのかもしれませんね。
あるいは、生徒の方も習い事で叱られたくない、ゆっくりの上達でいいから、長く楽しくやりたいって人が多いのかな。
じゃ、何で中国人は叱ってくれるのか。
多分、まだ「大人のお稽古」がそこまで社会現象になっていないからなのか???
自分が習ってきたように教えているのだと思います。
次に中国の先生は身体で教えるのが好きかも。
今までに師事した中国の先生の手は、私、どの先生の手がどんなんだか、よく覚えています。
だって、場合によっては手をつかまれたり、こう言う感じだから触ってみろって言うんですよね。
中国人は普段から友人同士など、ボディタッチ多めだから、あんまり気にならないんでしょうね。
子ども相手だとこう言う感じになってしまうのかと思ってみたりしたけど、私、子どもの頃、ピアノやバイオリンの先生の手触ったりしたことないと思う。
今、例えば三味線の先生に、先生の手触っていいかと聞いたら、引かれるだろうなぁ。
セクハラで訴えられるか、変な勘違いされて破門???(笑)
実際、今日もミズキちゃんの腕や肩に触れると、ほんとよく脱力できているのが分かりました。
(触れって言うから、触ったんだよ~ もし私が男だったらミズキちゃんもここまでしてくれないのかな?)
でも男性の先生の場合は、異性の生徒相手に、これぐらいの「力加減」だということを、身体の差しさわりのない部分を押さえてくれたりしますけどね…
(え?セクハラかなぁ?)
私なんて中国三弦の師匠(男性)の手がいかに暖かいかよく知ってます。何かよく分からないけど、彼は体温高め。
(別に変な関係じゃなくて、うちの門下生は皆知ってることです…)
でも、私、日本の三味線の師匠又は兄弟子の手の暖かさなんて知りません。
手の大きさですら、そんなにマジマジ見せてもらったことないなぁ。
中国の先生は、メモ取らせるのが好き。
今回注意したことを生徒が忘れてしまって、次回も同じことやらかすと、このやろ~って思うのかもしれない。
確かに、録音したり書きとめないと、先生の言ってたこと忘れちゃいますよね。
私も外国人の日本語の作文を直してあげて、文法注意したのに、次回、また同じような言い回しで間違えた文章書いてくると「てめ~この間言ったこと覚えてないのか」と思います(笑)
間違った言い回しが癖になっているので、本来は厳しく言った方がその人のためにいいいのでしょうけど、もう言うのも面倒くさくなって、もう一度直してあげるだけだったりします。
多分、日本のお稽古の先生も、そう思ってしまうのかもしれないですよね。
ある意味、日本の習い事は、生徒のレベルがよほど高くならないと、師弟関係と言うよりビジネス関係でしかないからなのかなぁ。
その点、中国は「人間関係」がものを言う社会だから、熱心に教えてあげることで「うちの人間」にするっていう意識が強いのかもしれない…