津軽三味線の「津軽よされ節」が、何度弾いても覚えられません。
歌詞の「あぁ~」とか、「いぃ~」が長すぎて、音がこれから下がるんだったか、上がるんだったか忘れてしまいます。
同じ理由で「本荘追分」もいまだに譜面見ないと弾けない。
別にこれが一週間に数回、30分程度テキトーにお稽古してるのなら、覚えられなくても、他人は理解してくれそうですが、私、毎日、何十回も聴いて、何十回も弾いてるのよ(^◇^;)
ひよこ頭にも程が…。
(人によっては、私の高学歴とこんなことも覚えられないことが結びつかなくて、練習してないんじゃないかと勘違いされて哀しい…)
もう、音符だけ丸暗記したらええやんと思い、そうしようと思っても、似たような伴奏の繰り返しなので、サッパリ…
「春は桜の弘前に…」という部分以外、歌詞も全く覚えられないので、風景すら脳内で途切れ途切れ。
「津軽小原節」は何で覚えられたかって?
この唄は、歌詞がメロディにきちんと乗っかってるから聴けば覚えられるし、数々の忘れそうな怪しいところは、歌詞に基づいて、脳内に映像が流れるからなのです。
だって、これ、可愛らしい恋の物語じゃないですか。
私の脳内には、いつも真夏の夜に、師匠と奥様が手をつないで踊っているところが浮かぶのです。
ネタにしようと思ってわざと書いているのではなく、師匠が唄いながら弾いたのを録音して、何遍も聴いたことと、師匠と奥様が仲良しなのを見慣れているので、必然的に、そのイメージが湧いて出てきて止まらんだけですヽ(´o`;
私の場合、もともと、譜面見るの苦手で、耳が覚えた後でないと譜面見づらいんですよね。
数字って苦手なんです;^_^A
6と9のツボがあるとすると…もちろん、いくら、ひよこ頭な私でも、6と9では9の方が大きいと知ってます。
大きいのだから、棹の下へ(すなわち高音になる)のはいいのですが、三の糸の6がミで、9がソなら、二の糸の9って、実音はドじゃん…。
私の脳内では、「なんで急に6がミで9がドなの???うぉぉ混乱!(◎_◎;)」
となります…
これは、私が簡譜という中国の数字譜を見慣れているせいも悪影響を及ぼしているのでしょうね。
つまり1234567がドレミファソラシなので…数字見るとその数字の音高が思い浮かぶのに、三味線の棹の上の実音は全く違うわけだから。
五線譜ならビジュアル的に波形を脳内再生すればいいんですがね。
だから、音の流れをツボの番号などではイメージできない。
かと言って、何度聞いても歌詞が分からないから、メロディも記憶できない。
大多数の人は、頭が忘れても手が位置を覚えてるんですよね、多分…。
そこで、考えついた私だけのための究極の暗譜方法!
譜面に色をつけちゃるわいっ!
耳で覚えられないというのなら、色のグラデーションで覚えてみようかと…
別に私は色聴ではないので、ピッチに基づいて色が浮かぶわけではないのですが、相対音感に基づく色の割り当てです。
つまり、ド(赤)レ(橙)ミ(黄)ファ(緑)ソ(青)ラ(紫)シ(赤紫)そしてド(赤)に戻るみたいに音と色のグラデーションが一致していれば、色の仕組み的にどっちに行くかを見れば次は上がるのか下がるのか一目瞭然というわけなのです。
(お絵かき好きとか美術関係の人なら分かりますよね?この循環法則)
私以外の人は、目がチラチラしちゃって嫌かもねぇ。
写真は、師匠のよされの文化譜で、フリクションの赤で書きこまれた数字は私の脳内で再生されるメロディの数字譜。
色は相対音階に基づくグラデーション…
余談ですが、私、トンボの色辞典という90種類の色鉛筆を東京の家に持ってます。
あまり使ってないけど、眺めるのが楽しい^_^
それは今、手元にないので、普通の色鉛筆でしか色つけられないなぁ…
亡き叔父がプラスティックの加工職人をしていて、プラスティック板の色見本を大量に持ってましたが、綺麗ですよねぇ。遊びに行くたびに、それを持ち出して眺めました。
そういえば、私の二胡のナナ先生も30色入りとかのペンを何セットもメーカー違いでやたらもっているのです。
日本製の無印良品のペンや消えるボールペンのフリクションのセットも持ってました。
机の引き出しの中に、一つや二つではなく、わんさかと…
これは、もはや、実用のためではなく、観るためですよね。
三味線の師匠も、フリクションの水色とか紫で譜面に注意書きしてくれるので、普通じゃないなぁ、変わってるなぁと思います。
事務的に使用する人は赤黒青のほかはあまり使わないでしょ、そんな変な色(^^;
この間、師匠に「見当たらないから、もしかして、自分のと間違えって持って帰ってないよねぇ?」と聞かれましたので、適当にその色を使っているのではなく、よほど気に入ってるんでしょうねぇ。
というわけで、みんな、色好き(って、なんか変な意味に取れそうな…)。
*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*