アガリ

適度な緊張感は、本番の舞台での演奏を引き立ててくれるとってもいい薬ですが…
度を超すと、演奏の足を引っ張る毒薬です。

その度を超すアガリに悩まされる私。
もっとも悩まされているのは、私だけではないんですがね…
プロでも震える人や、過呼吸気味になる人、蕁麻疹出る人とかいろいろあるみたいなんで、自分はなんてダメなやつなんだと責める必要はないんですけどね。

過去、一番困った状態は、手足の大きな震えにより、まともに弦をはじけなかったこと、押さえるべき弦がきちんと押さえられずすべってしまったこと、手に汗かいて棹が滑らず、ポジション移動が間に合わないことでした。

最近は、そこまでひどいアガリはないですが、やっぱりアガリます。
医者の処方箋のいらない漢方薬なども、本番の前日から飲んでみましたが、効かねぇ~
多少、効くのは、あまりにも心拍数が上がってきたら、かなり心拍数が上がらないうちに、首の後ろ冷やすことぐらいかな~
「冷えピタ」とか、「休足時間」みたいな冷却用のジェルシートを本番は持ち歩こうかな。
本番前は軽い運動がいいみたいだけど、そんなもんじゃ、心拍数や血圧に効かない。

要は子ども時代、親に無条件に褒めてもらったことないから、他人が認めてくれない恐怖からアガるんでしょうね。
(子どもには、親が認めてくれない→生きていけないという図式になり、それが大人になった今も尾を引いているのかもしれません)
実際は、父は外では私の自慢話をする親ばかの一面があったらしいですが、私に対してはまったくそんなことはなかったです。
大学落ちた時なんて、落ち込んでいる私に追い打ちかけるように「恥ずかしいから二度と受けるな」って言ったしなぁ。
(今思えば、私は普通高校を出ていないので、そんな奴が、普通高校出ている人と同じ土俵で試験受けたって受かりっこないんだから、そういうイタイことはするな!って意味だったのかもしれません…わはは、でも、翌年受かったけどね)
母はよく気の利かない私を「出来そこない」って言いました。
(今思うと、私は空気読めない、具体的に言われないとどうしたらよいか分からないグズグズした子どもで、具体的に言われたら言われたで、そのとおり行動してしまい応用の利かない子どもだったんです。今は多少学習してるので、そんなことないと思ってますが、人の気持ちを察するのは相変わらず苦手です。)
でも、そういうことって、言った方は忘れてるんですよね(笑)
そういう私は、実は父によく似ているらしいんですがね。

先日も、三味線のお稽古で師匠が「一応できてるから大丈夫」って言ってるのに「先生、甘すぎ、もしかして私がネガティブだから、そう言ってる?」って言ってしまいました。
うぅ、本当にごめんなさい…
後で、客観的に自分を分析してみると、「そんなことない」って否定してほしいんでしょうね。
むっちゃ、鬱陶しい生徒やな。
「こんなにおバカでも見放さないで」的な、ある意味、甘えてるんでしょうね…反省してます。

心の問題なんだから、無理に心拍数を押さえようとしたって無理。
ダメもとで、アガリに効くとか、自分も他人にも愛情が持てるっていう愛情増加っていう音楽療法系のCDを買ってみました。
聴いてみて効果あったら、アップしてみましょう(^^;

2 thoughts on “アガリ

  1. 先週の土曜日、ボランティアで年3回やっているスワンという食事会がありました。自分では移動が難しいお年寄り(私もそう言われてもおかしくないんですが)の送り迎えをすることになってました。
    すっかり忘れてサボっちまいました。怒られました、もちろん。自分なりに相当落ち込みましたよ。でも反省はしません。反省してもこの習性は治らないっつうことをよく自覚してるからです。
    早とちり、思い込みの凄さなんて自慢したいくらいです。おちょこちょいだから、会議が長引きそうになって、誰も引き受けそうもないと思うと(実はどうにかなるんでしょうけど)後先考えずに手をあげちゃって、やらなきゃいけないことに押しつぶされそうになる。で、時には逃げる。
    ヤッチマッタのひとつやふたつ、みっつやよっつ、数えようとしたら千手観音バス一台でも足らないくらいかもしれない。
    でも何とかこれまでやってきてるわけだから、なんとかなるんです。誰かに助けてもらっていることに感謝です。
    人の気持ちなんてものもわからない。結局自分の経験してきた範囲でしか想像力は働きません。しくじって始めてわかるなんてことじゃないのかねえ。
    ずいぶん傲慢だと思うけど、自分の限界だからしゃあねえやネ。
    今の生活信条ー100%は目指さない。反省しないーです。

  2. >>忍様 おはようございます。

    このコメント、私が今まで人から見聞きしたり、本で読んだりして知ったキーワードが3つも入っててすごい。
    人に感謝して生きる
    完璧主義にならない
    反省しない

    私は完璧でないと人に相手にされないと思ってるから、生きづらくなって、一歩間違うと心の病へまっしぐら、なんですよね。
    それと日本の会社ってわりと100出来て当たり前、120できて、よくやった! 95なら、できてないと一緒みたいなところありますしね。
    中国の人、わりと、行き当たりばったりで95できりゃ上出来っていう感覚有りますからね(いいか、悪いかおいといて)
    実際、私は過去、病んでいて(笑)、最近、少しはマシになったところなんです。
    最大の救いは、私、子どもの頃、結婚できないと思ってたんですが、いるんですよね、こんな何の得にもならないトンデモな人と結婚した人が。

    >>人の気持ちなんてものもわからない。
    >>結局自分の経験してきた範囲でしか想像力は働きません。
    そうですよね。
    私もそう思います。
    本当にわからなきゃ、私は割とストレートに人に聞いてしまいますが、それも言い方間違えると、人間関係悪くなりそうで…(汗)
    私はおそらく、認知のゆがみを修正しないと、この先もアガルでしょうし、生きづらいと分かってます。
    先日アガリを最小限に抑えられたのは、身体的にさまざまなエクササイズをしてみたこともありますが、最大の理由は、先生が何度も「よかったよ」って言ってくれたことだと思います。
    控室で音を落として練習してる時もそう言ってくださったし(だいたい、音をほとんど落としているので、いいか悪いかなんて分からない筈なんですよ)、こんなバカでも信じてもらってるんだなぁという安心感があったからだと思っています。

Comments are closed.