日本に帰ったら楽しみなことベスト5

もう~いくつ寝ると、きぃぃこおくぅぅ~(メロディと歌詞が合わないや)
帰国間近なので、日本に帰ったら楽しみなことベスト5、告白してみたいと思います。

第5位  お風呂に浸かりた~い!

寒い冬は何と言っても、お風呂、お風呂ですよ!
毎晩、入浴剤をあれこれ、とっかえひっかえ、お家のお風呂で、日本の秘湯めぐりだ!
中国の普通のご家庭には湯船というものが存在しません。
ホテルみたいな所だとある場合もあるけど、浅いでしょう?
日本留学経験者などは、日本の湯船とウォシュレットのトイレが懐かしくて、本国に帰国後、自宅にとり入れようとする人もいます。
でも、だいたいが、部屋の他の物を最初から全部付け変えなくてはならなかったりで大変で、且つ高くつくので断念してますけど…
★;
 ;★;
   ;★;
第4位  お寿司食べた~い!

北京の日本料理屋さんでも食べられるけど、高いよ…無職学生の私には無理(^-^;
それに、だいたい、北京は内陸なので、お魚新鮮じゃないし…
回転ずし、連れて行ってもらうんだ♪
あなご食べたい。うなぎはイヤ。私は脂っぽいものはダメ。
中国人はウナギなどの脂っぽいものでないと、食べた気がしないらしい…
★;
 ;★;
   ;★;
第3位  もんじゃ焼き食べた~い!

私が東京を愛している理由の一つがもんじゃ焼き。
北海道出身の知人が「ぐちゃぐちゃして気持ち悪いので、一度しか食べたことがない」と言ってましたが、この世の中に、これほど美味しいものがあるなんて、東京、サイコーです!
でも、油苦手なので、私はアゲ玉抜いてもらいます。
店員さんは、私のことをアレルギーなんだと思っているようです(笑)
★;
 ;★;
   ;★;
第2位  毎朝、卵ご飯が食べられる~!

そうです。卵ご飯は日本が誇る味だと思います。
また、ぐちゃぐちゃ系ですね(^-^;
どの国に居ても、自分で買ってきて食べられそうなものではありますが…

1、卵が新鮮で、変なウィルスによってお腹を壊すおそれがなく、
2、醤油の味がおかしくなくて(外国の醤油は、やっぱり外国人テイストです)、
3、炊き立てご飯がとっても美味しい(日本の炊飯器は、アジア人に人気高いです)

という条件を満たすのは難しいと思います。

これと同じで、卵サンドイッチも、楽しみです。
私は、帰国すると、一定の期間中は、狂ったように毎朝、大量に作り始めます(笑)

1、卵をゆで過ぎない(沸騰したら火をとめて15分です)
2、カロリーハーフのマヨネーズじゃなきゃ、絶対ダメ
3、食パンは超薄くないといけないので、6枚切りを自分で包丁を使って更に半分にする(料理苦手なくせに、こういうことだけは上手)
4、市販のサンドイッチは耳がないけど、私はパンのミミが死ぬほどが好きなんだよ~(だから、市販のミミを切り落としたサンドイッチ用パンなんて許せない)

サンドイッチを作ると大量に出るミミは、しばらく私のおやつになります♪
★;
 ;★;
   ;★;
さて、気になる1位ですが…当然、これでしょう

第1位 三味線のお稽古に行ける~

4位から2位の食欲をダントツにひきはなした、堂々の1位であります。
師匠の音が、とっても大好きです。
録音の音はもう何百回も聴いていますが、いや、もう何千回の域かも…生の音というのは、聴覚以外の感動があります。
例えば皮膚で感じる振動感覚とか、視覚で感じる美しさとかね(私が三弦系の楽器が好きな理由の一つが、上手な人の棹を移動する際の手の動きがめちゃくちゃ美しいというのがあります)

お稽古の帰りはテンション上がり、ぼ~っとしているので(正確にはお稽古でやった曲がぐるぐる回ってます)、注意しないと電車乗り間違えて、なかなか家に帰れません…なんか、方向分かんなくなるんです(もっとも、通常は方向音痴ではありません)。
(やっぱ、私ビョーキなんですかね…)

【番外編】
そりゃ、旦那に会えるのが一番楽しみに決まってるでしょう。
食欲や、お風呂や師匠の音に対する恋しさとは次元が違うので、圏外。

美味なる風邪薬


よく、風邪ひいたかなと思ったら飲む漢方薬です。
これを知らない人はいないというくらい、皆、よく飲んでいるものです。

北京同仁堂「感冒清熱顆粒」、お砂糖入りと無糖と二種類あります。
どんな味かって、例えようがないですね。
日本でもよく市販されている漢方薬の風邪薬の味かな。

風邪ひいてしまったら、あんまり効かないけどね。
あくまで、寒いところに長く居たり、風邪ひきさんが隣にいたとかっていうときの予防薬みたいなもんかなぁ。
私、抵抗力ないんで、風邪ひきさんと会ったら、まず翌日自分もヤバいですね。
SARSはおかげさまでかからなかったけど、新型インフルエンザは飛行機の中で感染したと思われ、その後40度の熱出したことあるしなぁ。
なのに、私に関わった親戚、友人は皆ケロッとしていた…何故だ?
ここまで熱上がるとむしろ身体はマヒしてしまって、テンションも上がっているので、自分で医者に電話予約して歩いて近所の医者に行ったりして(笑)。
医者は私のテンションの高さに驚いていたけどね(^^;

何か、最近、体調悪いので、これを朝晩のんで、肩や首が痛いので、タイガーバームぬってるんですけど、よくならないなぁ。
週末の日中の最高気温マイナス五度だって。
早く来日!?(帰国)してお風呂に首までどっぷりつかって、あったかいお鍋食べて、ぐーすか寝たい。

鴛鴦茶(ゆんよんちゃ)

鴛鴦茶(ゆんよんちゃ)を売店で買いました。
例のごとく、お湯を注ぐだけ。
でも、粉じゃなくて、ティーパックに入っています。

鴛鴦茶(えんおうちゃ、広東語 ユンヨンチャー)は、香港で一般的な飲み物で、紅茶とコーヒーを混ぜ合わせたもの。
広東語では「鴛鴦」(ユンヨン)と略すことが多い。
日本語ではコーヒー紅茶と呼ばれる場合もある。多くは、砂糖とエバミルクをたっぷり加えて飲むため、「鴛鴦奶茶」(えんおうだいちゃ、広東語 ユンヨンナーイチャー)とも呼ばれる。
ウィキペディアより引用

私の大好きなお茶です。
「鴛鴦」とは、日本語で簡単に言えば、おしどり(参考:おしどり夫婦なんて言いますよね)です。
なんてロマンチックな名前なんでしょ!
コーヒーと紅茶がカップの中で仲良く同居してるから、そういう名前なんでしょうね。
普通の言葉で言ったら「カップル茶」?(今時の若い子は、恋人同士のことを何て言ってるんだろう?)
お父さん世代の人なら「アベック茶」?(今時の若い子は知らないよ、この言葉ヽ(^_^;)ノ)

でも、きっと香港の人は、
「コーヒーも紅茶も飲みたいぞ、よっしゃぁ~」

「一石二鳥茶だ~!!」

っていうノリで作ったんだと思うよ、本当は(^◇^;) …