先日、前髪を下したことを書きました。
妹は「かわいい~」と無邪気に笑ってくれましたので、このまま続行することにしました。
さて、タイトルのツインテールですが、日本のサブカルチャーとして人気のある髪型。
例をあげれば、初音ミクとか月野うさぎの髪型であります。
髪を二つに分けて高い位置で結ぶポニーテールが二つ?みたいな髪型。
私は20歳のころ、本当にこういう髪型で仕事をしていました
別にメイド服着て喫茶店勤めをしてたとかいうのではなく、冗談抜きで、公務員として窓口にいたり事務してました。
当時、ゆるーくパーマをかけていたので、ツインテールを更に二つに分けてネジネジするだけで、チョココルネパンのように、くるくるとなったまま、元に戻らないという、なんとも、アニメの中でしかお目にかかれないような髪型でした。
別に仕事に支障はなかったなぁ。
ちなみに、ツインテールプロジェクトジャパンという、ツインテールを広めようという団体がツインテール写真集出したんだってね。
いやはや、可愛いです。
ところで、2月2日は「ツインテールの日」だそうです。
この日は、私の誕生日だったりします。
で、今日の記事でなにが言いたいかといえば、
ツインテールって幾つぐらいまでOKなの?
実は家の中じゃ、いまだにツインテールにすることあったりして。
低い位置で結ぶのなら、外に出るときでもやってるな。
ネットで検索するとやはり、イタイって意見、結構多いんですね。
でも、30超えたらこうあるべき、40過ぎてXXなんておかしい というように型にはまるの苦しいんで、
私は、好きにしたいと思います。
変な人と思われるのは自業自得か…