タイトル見ると、なんかあれもこれも買っちゃう浪費家なのぉ?
って感じですが…
そうではなくて、人生に関して欲張りってことです。
本日、大学院のご飯会に行ってきて思ったこと。
博士課程の学生でも、女性多いんですよ。
で、嫁のもらいてがないかと言うとそうでもなくて、意外と既婚者多いんです。
さらにいうと、3歳くらいのお子さんがいる人もいます。
修士一年生で妊娠して休学したって人、少なくないです。
もっとも、普段はお母さんに預けているそうです。
あ、そうそう、大きなお腹で試験受けて、入学した途端に一年休学して復学ってのもありですねぇ。
つまるところ、奥さんがそういうことしてても、旦那さんは気にしないんでしょうね。
女性も働くのが普通だから、何か文句ある?って感じなんでしょうね。
もっとも、男性の方も教員兼院生という人もいますが、中には女性よりも学歴低い人もいますよ。
一番、微妙なのが、ちょっとだけ女性の方が学歴上ってのが、はりあっちゃってダメなんでしょうね。
学歴が同じか、全然かけ離れているというのが、よいみたいです。
入学の一週間前に籍入れたって人もいました(^^;
彼とは遠距離結婚だそうです。
もっとも、数年、居所が離れているのはよくないので、結婚してしまえと親族が強引にくっつけてしまったらしいですが…
まぁ、私も似たようなもんか…
卒業まで待ってたら、分かれるかもしれないから、さっさと結婚しろと父が言って、あっという間に結婚してしまったのが10年以上前の話。
未だに卒業できないですもん。
学位も、社会的に安定した職業も、旦那も子どもも
すべて手に入れて、ちゃんとやっていける中国の女性たちはほんとすごいと思います。
私なんてあるのは学位と旦那だけです。
しかしながら、日本だと、女が博士へ行ってしまうと、なかなか結婚できなくなる(あるいは離婚)とか、そもそも男性でも安定した教職に就けるのは稀なわけで、結婚前の女が子ども産む訳にいかず…(産んでもいいだろうけど、普通に生むより大変だ)
あるのは、ほとんど役に立たない学位だけ残ったという女性も少なくないですよね。
中国と日本はすごく違うものだと思います。
さて、家に帰ってきてニュースを読んでいたら、心理チェックが載っていました。
あなたが本当に欲しいものはなにかがわかるっていうんです。
「あなたは山を越えた先にあるおばあちゃんの家に遊びに行き、4つのものをもらってきました。でも帰りの山を越える道で、3人の門番に1つずつもらった物を渡さないと道を通してもらえず、自分の家には帰れません。あなたは何をどの順番で渡していきますか? また、最後に残ったものはなんですか?」
A:甘くておいしいお菓子
B:美しい仮面
C:キラキラの金貨
D:不思議な羽飾り
私の場合、捨てる順は、仮面、金貨、お菓子、羽飾りです。
何を表しているかというと、仮面は社会的地位、金貨はお金、お菓子は愛情、羽飾りは自由だそうです。
ものすごく当たっているだけに怖いですねぇ。