前髪1ミリ切り過ぎた午後

タイトルは忘れたけど、松田聖子さんのアルバムの中の歌に
「前髪1ミリ切り過ぎた午後~あなたに会うのがちょっぴり怖い~」というのがありました。
その部分以外は、メロディも歌詞も忘れましたが、キョ~レツにそこだけ覚えているとうのは、作者、アッパレですね。
誰が書いたんだろう、この詩。

当時、子どもだった私は、「訳分かんね~」と思っていたのですが、
大人になってみると、乙女心というのは、こういうものなんだろうなと思います。

私も前髪切りすぎました(-_-;

2007年頃からずっと前髪を伸ばしっぱなしにしていて、おでこを見せる髪型でした。
人相学的には、おでこは出した方がいいんですよね、確か。

でも、ピンでとめるせいか、前髪を切ってもいないのに、結局切れてくるので、綺麗に後ろと同じようには長くそろわないのです。
いやはや、でも、私は腰まで髪があるので(最近はお尻で毛先を感じるかも)、前髪を後ろと合わせるのは、かなり厳しいかも。
もう、自棄になって、「ええい!切ってやる」と思い、思いっきり切り、分厚くそろえました。

なんていうか、
「バカっぽい」かも(^^?

鏡見るたび、自分の顔なのに「あんた、誰?」と思います。
(よく女性はロングからショートにすると、一瞬、鏡見て、ぎょっとするみたいですが、前髪でもビックリします)

若づくりしてると思われちゃうかなぁ…
前髪ありは、20歳が限界みたいな意見もあるからなぁ…
欧米では10代が限界か…

そういえば、日本の女性演奏家のジャケットは往々にして、見た目からして、子どもっぽい可愛いさを売りにしがちだけど、欧米の女性演奏家とかのジャケットはミステリアスとか哲学っぽい表情(?)とかで大人びた感じが受けるンだよねって聞いたことがある。。。

とはいうものの…
例えばデザイナー、画家、演奏家の中には、60歳、70歳でも、前髪ぱっつん、いけてる人いますよね。
自分がよければ、いいっか。

宿舎のおばちゃんには何も言われなかった…
隣の韓国人男子留学生も別に笑わなかった。
彼らは気付いてないのか…それとも笑うのを遠慮しているのか。
それとも、本当に前と大差ないのか???

今度妹に会ったとき、彼女が何と言うか…(若い女の子の意見は、本当に残酷だけど的を得ているので信用できる)
「子どもっぽいから、やめなよ~」だったら、そのまま続行!
子どもっぽっくてもバカっぽくてもいいのだ~今も将来も、お堅い仕事をする予定は全くない(^^;

「その歳でイタイからやめたら?」だったら、今更、仕方がないので、ピンでとめて上にあ上げておくか。
(~~;

魔術グラブ始まりました

「おでん始めました」じゃないですけど、
「魔術クラブ始まりました」という張り紙を食堂前で見つけました。

ははは…日本語だと何事かと思うけど、実は単なる「マジック講座が始まるよ」っていうお知らせです。
魔術は「マジック」でマジシャンは「魔術師」です。
どうやら、学生部が運営しているようですが、ストリートマジックとか、舞台マジックとか、タネをいろいろ教えてくれるようです。

ううむ。
昔、テレビでミニのチャイナドレスを着て、優雅にマジックするお姉さんが忘れられないんだけど。
あれは、たま~に太ももチラリで、タネから気をそらしてはるんやな~と感心して見てしまいました。

将来のご飯のために、教わっておくべきか…
(この歳で太もも出すのは無理だけど(笑))

歌曲コンクール

先日、某師範大学の音楽科で教員をしている中国人の友人からSNSを頂き、作曲コンクールに参加した友人の曲に投票してあげてほしいとのことでした。

http://www.135music.com/toupiao/index.asp

12番の《家在钟山下》という曲なのですが、
うん、優雅でいい曲じゃんか、と素直に思いました。
だから、投票しました。

子どもの頃、友人から電話がかかってきて「父が町議員に立候補しているのでお父さんによろしく言ってください」とお願された時、
うっかり、「いや、父には父の考えがあるだろうから、よろしくと言われても、そんなこと分かんない」と言ってしまい、
後で母に「お前はバカだねぇ、そういう時は何でもハイハイって言っておけばいいのよ。どうせ投票したかどうかなんて分からないんだから」と諭されました。

大人の世界ってそういうものなんだと分かりましたが、でも、全然、自分が責任の負えないことを「はいはい~」って言えないよね。

で、この歌曲の投票ですが、正直、「聴いてみて全然趣味じゃなかったら、どうしようかな~」と思わなくもありませんでした。

でも、人の好みは千差万別。
哀しいのは、世の中、才能、金、環境、人脈、チャンス等すべてそろう人は稀なわけで、誰にも気づいてもらえない作品が、人に気付かれることなく、そこに転がっているだけっていう状態。
だから、ちゃんと聴いて、ちゃんと投票してみました。

え~なんじゃこりゃって思ったら投票したかな?
一応、私も(精神年齢はさておき)大人だから、投票したでしょう、多分…