糸道とは「常に三味線を弾く人 の左人さし指の爪の先に、弦との摩擦でできたくぼみ」ですが、自然についちゃう人もいれば、弾きやすいように自分で爪をそのようにカットしてしまう人もいるようです。
私ですか?
毎日の練習が終わるころには勝手についてしまいます。
で、他の楽器を弾くのにひっかかって不便なので、私はこれをよしとせず、三味線弾く前に爪の先に瞬間接着剤を少し伸ばしておいて、出来ちゃった糸道は後でやすりで削ってある程度、平らに戻してしまいます…
でも、多少は残ってしまいますね。
しかも、硬くなった指先の皮膚に食い込んだ糸の後は、消えませんね~
あまり皮膚が厚くなると、これもたま~にやすりで削ってしまいます(笑)
薬指は、以前はきちんと糸を押さえきれなかったのでボヤけた音しか出ず、仕方がないから爪で押さえてみたらと言われてしばらく爪を伸ばしてました。
でも、もともと深爪だったんで、伸ばすと割れるというか、上にめくれてきて、生爪剥がしという感じでやばいので、結局、切れるとこまで深く切ってしまいました。
わはは、指先はカチカチに硬いので、全然痛くないですけどね。
今は前よりも薬指の力があるので、ちょっとはマシに弦を押さえられますが、やっぱり薬指はおバカだよ。
楽器やらない人は、他人が弾いてるところだけ見て、優雅~と思うらしいけど、実際、その指先はゾウの脚みたく硬かったりして(笑)
しかも私の場合、人差し指の先っぽは斜めに平らになってしまい、先っぽの関節から歪んじゃったしなぁ…
鍛えてるんで、私のデコピンは、右手でも左手でも、普通の女子にやられるよりイタイと思います。
中国琵琶とかやってる子に五本の指で連続デコピンされたらイタイやろうなぁ…