生の音はいいよね

三弦は独奏は、よほど上手い人じゃないと、すご~くさびしい。
背景音楽があると嬉しいけど、二胡みたいな伴奏CDなんてもんは売っていない。
(そもそも、三弦楽曲だけを収録した演奏家の普通のCDすら、ちまたには売ってないのだ~)

だから自分でMIDI音源作りました。
なんと、二胡との合奏のつもりで起こしました。
どっちも旋律パートじゃん。
だからよく、この二つの合奏なんて無理無理って言われましたが、私は別に変だと思ってないもん。
私の師匠は、三味線で二胡の伴奏しますよ。
でも、私の場合は、あくまで三弦に主旋律弾かせたいので、二胡には、全く同じ旋律を弾くのではなく、よく似た旋律を追いかけてもらいます。

でも、私のパソコン音源では、二胡はないので、バイオリンで代替です。
バイオリンでも、よい音はしません(^-^;
音源どこで手に入れようか…
それとも、誰かに貸してもらって、録音してMP3に変換するか?

実際、どうするか、今のところ決まってませんが、もしボランティア演奏の日、予定が空いてたら、お友達(日本留学中)がはるばる遠方から来て、二胡弾いてくれそうです。
やっぱり、機械演奏より、人間の方がいいよ~
だって、私が機械に合わせるんじゃなくて、彼が私に合わせてくれるだろうし(^^;おいおい。
「いつか一緒に弾いてね~」と2年くらい前に言ったよーな気がするが、その時「いいよいいよ」と言ってくれたのだけど、ちゃんと覚えてくれてたんだね(T-T)感動。
もし、今回は都合つかなくても、また今度「いいよ、いいよ」って言ってくれそうとわかったから、なんか嬉しい~
でも、ちゃんとしたお礼できるように、私もお金持ちにならないといけないよね。
「なんじゃ、こりゃ~、いくら十数年二胡弾いてるからって、こんなにひどい素人の演奏に合わせられねーよ」
と思われないように
残りの日々、練習に励みます。
そもそも、この譜面、自分のパソコンで再生する限りは変じゃないと思うけど、実際に弾いたらどう感じるか分からないしな~
手堅く、筝に伴奏させる譜面書いて、中国古筝演奏者の友人なんて日本にいないから、和楽器の筝演奏者を捜して合わせてみるべきだったか???
↑でもこっちの方が絶対変だ

4 thoughts on “生の音はいいよね

  1. ドラゴン先生、こんにちは~

    >>超一流の演奏のCDより
    >>三流の生音が勝そうです。

    わはは…心強い例えですね。
    お友達は教育大の音楽科(二胡専攻)卒業してますけど、問題はワタシ…三流にもひっかからない何チャッテ三弦弾き…

    というわけで、私が「いつか一緒にXXしてくださいね(^-^)」と言った時、うっかり「いいよ」と言うといつまでも覚えています。
    もちろん、2018年新年の「根性(本荘)追分」ォィォィ(;・・)ツ☆も。
    ありがとうございます。

  2. そう、もちろん生演奏がいい。
    でもそうして気を使ってくれることがもっと嬉しい。
    演奏する人の立場で考えれば当然かもしれませんが、そういう気持ちは聞く人は想像しません。結果しか見ないのです。これってとても残酷。
    聞いたり見たりする人は、毎日同じこと(実は一つ一つの音に気持ちを添わせる工夫を考えていないのですが。私もそうですから偉そうなことは言えませんが)を繰り返す気持ちはわからないのでしょう。
    あなたの書いているブログを読んでそんなことを感じました。聴衆は傲慢です。
    だから、ぶっ飛ばしてやろうと思うのか、自分の聞きたい音を探すのか、その辺はどうでしょうか?
    面白いねえ。ひょっとするとその食い違いが音楽を愉しむということかも。
    すれ違いがあって、その差が一瞬なくなったときが(たとえ演者と聞き手に差があっても)いい演奏といえるのではないかなあ。
    “場”が作るのでしょうからそれはそのときに感じることです。
    そう考えると、スンゲエ楽しみです。

  3. 忍さん、こんばんは~

    演奏者と聴衆の間に差がある、というのは仕方がないことなのでしょうね。
    演奏ってコミュニケーションの一種ですから、普通の会話と同じで「そんなつもりで言ったんじゃないのに」とか「それ、すごく分かる、分かるー」ってありますものね。

    それが一流演奏家のCDやコンピュータ再生と違った生のいいとこかなーと思います。

    プロはお金を払って聴きに来てもらっている訳ですから、聴衆を満足させないといけないですよね。
    でも、ボランティアだと、別に下手でも、面白くなくても、「金返せ―」っていう問題は起きない。
    上手くないことは(そうでない人もいるけど)、もう最初から分かってることだし。

    私が思うには、お金もらわなくても、人の時間を頂戴するのだから(出入り自由なら、つまんね~と思って出ていけるけど、義理とか礼儀とか考えちゃう人は我慢することになっちゃいますよね)、物々交換ではありませんが、私から何かもらって帰ってもらえればいいなと思います。

    時間はある意味、お金より貴重です。
    大学の講義でもツマンナイ講義は皆さん、下で内職してますが、あれは、ツマンナイ講義する方が悪いんだよ~
    ためになるなぁ、面白いなと思う講義では、寝る人や、他の作業する人なんていないですもの。
    (ただ、残念なのは、私にそういう気持ちはあっても、実力が伴わないことなのです。)

    それから、チョット恐縮なのですが、お金を頂かないということは、ある程度、私のしたいようにしていい部分が増えることでもあるので、試してみたい事は全部ついでに試しちゃえ、っていうのはあります。

Comments are closed.