あいまいが理解できない日本人の私

日本にいる時は、金曜日の夜9時、NHK教育バリバラ(バリアフリー・バラエティ)が面白くてよく見ています。
身体障害者、知的障害者、精神疾患などバリアを感じて生きている人の情報番組ですが、一方的に可哀想だから助けてあげましょう的な番組ではなく、ふーん、そんなこと思ってるんだ、そんなことに困ってるんだ、周囲はこう思ってるんだという相互理解に役立つ構成になっていると思います。
障害者自身、自分をネタにコントしたりもします。
中国じゃ見れないなと思ってたら、コントはネットにもアップされてるんだ〜
すごく面白い。

http://www.nhk.or.jp/baribara/lineup/index.html

夫も私もNHK教育をよく見る方ですが、夫が何故、この番組を見ているのかは分かりません。
夫は教員で、もしかすると大学や大学院に適応できず、途中で辞めて行く学生の中には、自分の病気や障害をカミングアウトする人もいるそうなので、関心があるのかな?
私の場合は、たまーに、障害者や病気の人のエピソードが「あるある」と共感できるものがあって興味深いからです。

生活に支障が出るコダワリ(とらわれ)や感覚過敏がある人は医者に診てもらう方がいいと思いますが、そうでないコダワリとかなら、個性や性格で済みますから、どこからが障害、病気か、グレーゾーンとは何ぞやとも思います。

私は「自由奔放」「子供っぽい」「マイペース」「同時に二つの事が出来ない」「物覚えが悪い」「好きなことしてると他が見えない、聴こえない」「(難しいこと知ってる割には)意外と簡単なことが出来ない」「どうでもいいところに細かい」らしいですが、周囲が大迷惑していると証言すれば、病人や障害者になるかも^^;
「…らしい」と書いたのは、自分でそうしようと思ってわざとやっているわけではないからなんです。
「普通」はそうしない、そう思わない、そんなこと言った人初めてと言われるたびに学習して「普通」を演じないといけませんが、本当はそうしたいと自然に思わないので、たまにボロが出たりして。
最近は自分はKYでコミュニケーション下手だから、もしかして大人の発達障害…と思う人多いのですってね。
日本は個性を認めてくれないし、前例のないことは基本的にやってはいけないので、生きにくいという土壌もあるしなぁ。
人に絶対迷惑かけない、100点どころか120点を求める日本人の美学みたいなもの、スゴイと思いますが、外国だと結構アバウトで、人を振り回す健常者は、いっぱいいる(と思う)けどなぁ。

アテにはならないと言われているWeb上の「自閉症スペクトラム」自己診断テストですが、やってみると、私、高得点出ます…
だから、やっぱり、アテにはならんのでしょう(笑)
↑いや…本当は笑えないのかもしれない(ノ_<)

This entry was posted in 雑談.