振動を聴く

先日、聴力の話をした続きです。

私の耳は雑音が聞こえすぎて、肝心のききたい音が聴こえない難聴の傾向があるという話をしました。
特に騒がしい場所では、声が雑音に負け、高音が低音に紛れるという…

今まで、ピアノの一番右のドとかシなんて触れたこともなかったので、試しにピアノの一番高い音域を弾いてみました。
あ、静かなところでは、ちゃんと高低分かるやん…と思いました。
やっぱ、聴音の訓練足りないだけなのね。
でも、あえて言えば、ピアノの鍵盤を叩く音そのものの音が邪魔やな。
分かります?
高音域はハンマーがピアノ線を叩く音より、鍵盤が下がる時に出る音の方が気になるってことです(^_^;)

あくまで仮説ですが、私、普通にしていると、主としてきくべき音の周波数が大多数の人のそれとズレとるんかも…。
普通は(大多数の人が)どう聞こえるのか体験のしようがないから、取り越し苦労かもしんないけどさ〜。

うーん…だから、プロの人のCDでも、ヘッドホンとかで真剣に聞くと、今、何処かに指が当たったんじゃないかとか、反響が変な部屋で録音してるなぁとか、どうでもいい音が気になってたのでしょうか?
やな奴ですよね…人の粗探ししてるみたいで。

ちなみに、低音が聞こえないタイプの難聴の人もいて、ピアノの最低音がまったく聞こえない人もいるときいたことがあります。
実際、そういう方でも、音楽をやってる人はいるんですよね。
どうしてるのかと問えば、指に伝わる振動の触感を頼りに、音程が正しいかどうか判断しているのだそうです。
すごいっ*\(^o^)/*

二胡なんて、素人は第三ポジションくらいまで正確に聞き取れていれば問題ないので、普段は問題ないのですが、ものすごい下の方の高音域は、私には分かりづらい。
でも、最後の手段として、自分は聞こえづらくても、クリアに聞こえているような顔して、身体に伝わる振動で判断できりゃいいのよね〜。
…ってその域に達するのは大変なんだろうけど。

振動と言えば…実はつい最近まで、自分が弾いてる時に音の振動というものを身体が感じたことありませんでした。
三弦の先生を替わってから、力を抜くことを多少なりとも覚えたせいか、はじめて棹がこんなに振動しているんだということに気づきました。
もっとも、数秒後にはまた力入っちゃって、全然感じられないんですけどね。
上手く鳴った時は、自分の声を聴いてるのと同じ感じがします。
身体の外部からの通常の音と、内側からの振動音の両方聞こえるっていうの?
楽器というものが、自分の身体の一部だと思えるってそういうことですか?
これもまた、大多数の先生がどういう風に自分の音が聞こえているのか、私の身体で体験のしようがないので、実際のところ、分からないのよね…