ワンコイン先生

先日、岐阜県の実家に遊びに行ってきました。
母が一年位前から習い始めた習字を見せてくれたんだけど、一年前より上達してる~
母は昔は本当に字が下手で(今でもボールペンとかで普通に書く文字は子供なみ)、不器用な人なのだけど、先生のお手本見てなぞって練習してれば、上手くなるものなんだね。

ちなみに、習字に一回1時間程度のレッスンは250円なのだそうな…
まぁ、月に二回は行くから500円だって。
先生は60は超えたおば様で、自分で車を運転していろいろな場所に教えにいってるみたい。

「じゃ、私も一回、ワンコインで三味線教えてあげるけど、どう?」って言ったら、
「え~三味線はやだ~、二胡ならやってみたいかも」と言われました。

しかし、ここで現実的な疑問。
一回ワンコインで二胡教えるって言って、習いたい人、本当にいるんだろうか?
もちろん、腕はそこそこだけど本当に教えるのが上手い先生(もしくは教えるの下手だけどそこそこ有名な演奏家)がその値段提示するのなら、希望者はいっぱいいると思うけど、そうでない人、つまり安かろう悪かろうでいいという人、いるのか?どうなんだろう???

本当にいたら、教えるけど…
多分、この値段、ちまたの先生にふざけるなと怒られるだろうな。
どう考えても生計は成り立たないので、他の仕事で稼いで、ボランティア精神で教えなければこの値段にはできないでしょう。
きちんと(演奏及び教授法の)技術を身につけて、ちゃんとお金とれって叱られそう。

先日、夫と雑談してて、安物のお稽古用の三味線でこのくらいの値段かなぁみたいなことを教えてあげたら、
「え~入門用の楽器で、何万とかするの?俺、学生の頃、遊びでギター弾いたけど何千円だったよ」と言われました。
あなたが大学生の頃って、1970年代でしょ?
今どき新品で何千円って楽器あるの???
そういえば高校生が吹奏楽とかで使うフルートだって、最低でも7,8万はしたと思うけど…私の記憶違い?
私は、楽器の値段やレッスン料に関しては、感覚がマヒしてるけど、普通の人はこちらがかなり低いと思っている値段でも相当、高いと感じるんだなと改めて思いました。

沖縄のかんからサンシンじゃないけど、何千円~1万円で自分で楽器を手作りしていただいて、一回ワンコインで簡単な曲を教えるという文化講座なら需要ある?(^^?
つくづく、音楽ってお金かかるのに、その使ったお金は回収できないものだと思います。
まぁ、そもそも回収しようなんて思っている人は、音楽やりつづけないと思うけど。

特に演奏の才能があるわけでもない人が音楽をし続けたいと思ったら、相当、お金に余裕があるか、ボランティアの演奏やボランティア教授などの形をとって社会貢献することで、自分のしていることを周囲の人(家族?)に納得してもらうしかないんだろうね。
(費やしたお金と時間を無駄にしたんだね、と非難されたり、憐みの目で見られるのを回避するという意味…。)
まぁ、でも自分が楽しけりゃ後悔もなにもないのだけど、やはり、私は母に昔から「あんたはいったいそれで何になるの?」とか、「結局、失敗したんだね」とか「無駄にしたね」と言われるのが心苦しい。
ちなみに私は大学生のころから学費のために働いてきて、自分に相当の投資をしたけど、最終的にまともな仕事についていないので、親しい友人に投資額と収益のバランスが悪すぎて、会社ならとっくに倒産だねと言われたことがあります(笑)
そして、いまだに学生し続けて無駄な時間とお金の投資をし続けているし…

しかしながら、このボランティアでやるというのも、最近では、ボランティアなのに、プロの方に限るという募集があったりして、すごく滑稽だなと思うのでした。
子どものころから時間やお金を大量につぎ込んできて、才能もある方が、交通費すらお金採れないのは実に気の毒だと思います。
インターネットの発達で、小説にせよ、絵にせよ、音楽にせよ、今、タダが当たり前、そして、ブログやYOUTUBEなどによって、素人でもいくらでも、作品を公開でき、一億クリエーターの時代ですから、本当に運やカリスマ性がないと芸の道でお金はもらえないんだろうなと思います。