発表会ってどういうもんなんだろ?

本日、北京に戻ります。
この大気汚染の最中、戻りたくないけど、がっこは始まっちゃうんだよなぁ。
ちなみに、これは予約投稿(前日の晩に書いてます)。

いろいろ用事があるので、お金の無駄とは知りながら、たま~に日本に帰ってきます。
支障がなければ今度は4月下旬に東京に戻り、5月初旬、また北京に戻ります。
だから、三味線の発表会のエントリーしてきちゃいました。

三味線はほとんど弾けないんだけど(汗)、大合奏なんて間違っても分かんないよ、と師匠は言ってたし(笑)。
席順は事前に決めておくらしいけど、時間がない~とか混乱すると結局、どこでもいいから座れってこともあるらしい(本当?)
誰も私がどこにいるかなんて探しゃしないし、「私の音」そのものなんて客席に聴こえないし、あがらないように訓練するにはもってこいなのでは?

私の発表会の思い出と言えば、小学校低学年の時、親にお願いして通ったYAMAHAのピアノのグループレッスンが最初かな。
でも、結局、私はみんなでやったエレクトーンでの合奏、弾けなかったよ。
なぜか、かなり直前にトライアングル持たされて、ろくにリハーサルもなしに、「譜面通りに叩けばいいから。譜面と違っちゃっても、だいたい曲とあってればいいから」って言われて…
わはは~どうせ、私は落ちこぼれ~
前向きな私は、今となっては「私ってリズム感あるから、一人だけトライアングル持たせてもらえたんだ~」と思うことにしている(笑)

その後、ちょっとだけ、ピアノの個人レッスンも受けたけど、発表会は全部パス。
私は本当に物覚えの悪いダメダメ生徒で(自分でやりたくてやってたわりには、全然上達しなかったし、今では全く弾けない)、親もお金ないから、発表会なんていかなくていいよって感じだったし。
参加費に加えて、それなりの服装しないといけないわけでしょう?
実際は、うちにピアノなんてないから、電子オルガン叩いてたんだよね。
ピアノとずいぶんちがうよね。
だからいまだにペダルの使い方もしらないよ(笑)

高校のときだったと思うけど、第九(ハイ、クラシックです)を歌いましょうっていう会に友達と行ってました。
うちの父さんはベートーベン大好きで、カラヤン指揮、ベルリンフィル演奏とかいうレコードいろいろ持ってたんで、習いに行くことに反対は全然されませんでした。
その会の最後はプロオケとの本番公演で一年のサイクルが終わるっていう感じでした。
ほとんどが、大人や老人で、高校生って私らだけだったかも。
だけど、やっぱり本番前に、それなりの服装そろえられないからということもあって、やめました。
その他大勢の合唱の人なんて、白のブラウスと黒のロングスカートだから、いくら私の背が高すぎるといっても、今の時代だったら、ネットでいくらでも安く売っているから、こんな理由ごときで本番前にやめることなんてないんだけどね。

それ以降、一対一で教えてもらった楽器は、発表会なんてなし。
う~ん、確かに人前に出るというのは、オソロシイけど、人前でやらないと上手くならないというのも事実。
わざわざ、高い参加費払って、それなりの服装で舞台に上がらなくてはならないっていうのは、お金がないとできないこと。
なんでお金払って舞台に立って、わざわざ恥ずかしい思いしなくちゃいけないわけ?と思う人は少なくないんだろうな。
逆に素人でもプロ並みに弾ける人は、お金貰って舞台に立つならともかく、何でお金払って舞台に立たなきゃいけないわけ?って思うだろうな。

まぁ、私の場合は、発表会ってレッスン(勉強)の一部だと思ってますが…
でなければ、高いお金払って出る意味あんのかなって…
人の演奏聴いて、わが身を正すチャンスと思います。
上手い人はそのまま見習って、?な人を見たら、なんで?なのかなぁと考えれば、自分が同じ?なことをせずにすみますからね(^^;
まぁ、発表会の意味は、人それぞれでしょうけどね。

5 thoughts on “発表会ってどういうもんなんだろ?

  1. 発表会はヤマハとかカワイとかはお金かかるみたいですね。皆で衣装そろえたりなどもするらしいですし。うちの息子は個人で習ってますが、去年はじめて先生の入ってるグループでクリスマス会を兼ねた発表会に出ましたよ。会場費とか写真代とかお菓子代の実費で4000円くらいなので助かります。
    誰でも緊張するらしい、というのはこのビデオ↓で^^

    http://www.youtube.com/watch?v=wZ2jeLFePJQ

    ちなみに第九の市民合唱は私もやりました。楽譜代とかチケットさばきとか一応負担ありましたね。
    いい思い出なので、高かったとは思わないかな~。大学でも混声合唱やってたけど、発表会は部費やチケットさばきや医大の献体慰霊祭のギャラとかで賄っておりました。なんと発表会は横須賀芸術劇場の大ホール借りましたよ。スタンウェイのピアノ付きで。これもいい思い出ですー。

  2. 5月は11日まで東京にいられませんか。
    発表の場を用意できますよ。私がお手伝いしている医療生協のなかに「ふきのとう」というグループがあります。在宅介護をしていうる人たちの集まりですが、総会がたぶん5月11日です。集まる人数は精々20人程度ですが、そこで弾いてみませんか。
    太棹でも、二胡でもお好きなものを。
    私もこの間のストレスが残ったままです。一体ドウシテクレル!
    アガルというのは才能です。シャンソンの石井好子さんも、ステージに上がる前には逃げたいと駄々をこねたそうです。越路吹雪さん然り、三木のり平さん(知らないか)も、上がりまくっていたそうです。
    ぜひお願いします。
    良いご返事を。

  3. >ほびさん、こんばんは~

    え~んYOUTUBEも中国からは普通にアクセスしてもアクセス不能で観られないんです。
    でも、観る方法はあるので試すつもりですが、それも環境によっては繋がらないこともあるみたいで…しばしお待ちを。

    >>スタンウェイのピアノ付き
    いいなぁ…そんなピアノ間近で見たことない(^^;

    ところで、参加費4000円はお手頃ですね。
    これが邦楽系になりますと、桁が違います~
    また、流派にこだわらない集まりなら、洋服でステージに上がれちゃうかもしれませんが、着物着ないといけないですしね…それって木綿の普段着の着物じゃダメなわけで…
    さいわい最近はポリエステルのおそろいの着物でいいみたいですけどね。
    で、名取、師範と上に行けば負担金も上がる(^^;
    この世界にずっといる人にとっては、普通でしょうけど、そうでない人にとってはちょっと不思議な世界かも。

  4. >忍さん

    本当に弾いていいんですか?
    了解。
    通常、メーデーの時期、大学は一週間程度しか休みになりませんが、1回程度なら休んだって大丈夫かもしれません。
    後でメールします。

Comments are closed.