三弦合奏譜

合奏譜

先日、「曹東扶筝曲集」という譜面を手に入れました。私は別に筝(日本語口語的にはお琴というべきか)が弾けるわけではないのですが、これには合奏譜が付いているので買っちゃいました。
板胡、中国琵琶、中国十六弦筝、中国三弦での合奏譜って、ちまたに流通していないですからね。
初版は1979年なんですが、2000年に第二版が出ており、なかなか書店でお目にかかれなかったのですが、先日、ふと本棚にあったのでGET。

前にも書いたことあったような気がするけど、私は合奏してみたいんです。
できれば、同じ楽器だけで同じメロディだけを一緒に弾く大合奏ではなく、別の楽器を使って、別のメロディを弾きたい。
別に中国楽器だけにこだわっている訳でもなく、和漢折衷でも面白いかもしれない。
でも、三弦入れてどうやったらいいのか、分からないので、勉強したいと思います。
三弦系の楽器は、その国の文化にどっぷり浸かり過ぎているので、合奏的に扱いのムズカシイ楽器みたいで、作曲家に嫌われているようです。
昔は普通に三弦の入った合奏が存在してたのになぁ…

日本ではおそらく中国琵琶をかなりのレベルでちゃんと弾きこなせる人は少ないと思うし、私自身は中国琵琶に対する思い入れが全くないし(これが入ると華やかなとこを全部もっていかれてしまうので、そこは三弦にやらせたい!)、ついでに言うとD調面倒くさいんで、私としては、二胡、筝、三弦あたりでG調として、編曲しなおせばいいんではないかと思ってます。
日本には二胡や筝が弾ける人はかなり多いと思うし。

宝くじ、当たんないかなぁ~
当たったら、好きな演奏家を口説き落として、こういうマイナーで商業ベースにのらない楽曲を弾いてもらって、マニアックなCDを制作して、毎晩聴きたいと思います(笑)。
最近お疲れ気味なので、もう、変な妄想が止まらない。
先日の悪魔に魂売る話ではないけど、悪魔さんにお願いして、大金持ちになって、音楽家のパトロンになって、変な室内楽団作って、コンサートホール建設してみたいかも。
半端ではない大金持ちになれるんだったら、CD制作しなくても、毎晩、生聴きゃいいか~
で、死後は悪魔さん家のメイドとしてこき使われる…
それもいいかもしれない。

…朝からバカな妄想してる場合ではなく、今日はとりあえずレッスン行って、叱られてきます…