楽しかった~青森の民謡唄祭り

8月25日は、「青森の唄祭り」というのが、品川区立総合区民会館きゅりあんでありました。
これは、津軽の民謡.民舞のコンクールなのですが、それだけだとお客様も飽きちゃうので、間にプロによるショーが入ったり、夕方には、各先生方の社中の合奏があったりします。
私はお客として、合奏参加者として行ってきました。

とぉぉってもご機嫌なことがありました。
控室は、いろんな会の方が一緒だったのですが、隣は福豊会だったのですね。
津軽三味線デュオ「輝&輝」さんを生で見ちゃった。
かわいい(^^)
若い女の子が楽しそうに弾く三味線、こちらもハッピーになれて大好きです。
輝&輝さんは、YOUTUBEとかCDで、器楽曲を拝聴していましたが、佳泉さんが(コンクール本番前の練習で)唄ってる…というのを初めて横で聴いてて、何でもできていいな~と思いました。
まぁ、ちゃんと津軽三味線やってる人は、唄の伴奏できるんだから、唄と太鼓のパート知ってて当たり前なわけですが…
外国人あるいは普通の人に、津軽三味線やってると言えば、え?唄うの?って驚かれますからね…

夜はプロのステージ観ました。
ずっと松田隆行先生の生の唄、聴きたかったんで、ご機嫌度上昇~
小山会の先生方+民舞の「津軽三下がり」はとっても華やかで綺麗でした。
三下がり、音程取りにくいし、興味なかったけど、三下がり習いたくなったよ~

オオトリの津軽よされ節、三代目角田洋若先生の踊り+各会の先生方全員の三味線伴奏、凄すぎました。
なんちゅう、豪華さ。
名人の三味線と言っても、先生方みなさん、それぞれ、個性というか、癖がおありになります。
それが勢ぞろいなので、おもちゃ箱ぶっちゃけたような愉快な音たち。
そして私、角田先生の踊り、初めて見たんですが、カッコよかった。
踊りなんて全然興味ないけど(簡単に踊れる盆踊りは別よ)、すごく素敵だと思いました。
あ、私は運動神経鈍いので、自分が踊れないから、自分が踊ることに興味ないと言っているだけで、踊りの伴奏にはすごーく興味があります。

私は一門の合奏に参加させていただきました。
会の服はブルーの着物しか持っていないので、今回のベージュの着物は師匠からの借り物だったわけですが、身丈が短くてオハショリできない。
私の身長は177、そんじょそこらの男性より高いです。
でも、凄いんです。
小山会のお姐さま方が着つけて下さったら、オハショリがある!
種明かしすると、腰紐をずっと下(腰骨)で結んで、あたかもオハショリがある様に見せかけているのです。
さすが!
ありがとうございました。

で、本番、どうだったのよ…って?
わはは…ちょこっと間違えました。
ゴメンナサイ。
前に座っていらした貢新先生には分かっちゃいました(^^;

写真は小山会の貢新先生とツーショット。
すごい、ごまかしたオハショリでしょ?
オハショリの線のすぐ下がもう、腰ひも(笑)
実際には、ほとんど対丈でしか着られない長さだったのです。
gongxinlaoshi