本日、北京に戻ります。
この大気汚染の最中、戻りたくないけど、がっこは始まっちゃうんだよなぁ。
ちなみに、これは予約投稿(前日の晩に書いてます)。
いろいろ用事があるので、お金の無駄とは知りながら、たま~に日本に帰ってきます。
支障がなければ今度は4月下旬に東京に戻り、5月初旬、また北京に戻ります。
だから、三味線の発表会のエントリーしてきちゃいました。
三味線はほとんど弾けないんだけど(汗)、大合奏なんて間違っても分かんないよ、と師匠は言ってたし(笑)。
席順は事前に決めておくらしいけど、時間がない~とか混乱すると結局、どこでもいいから座れってこともあるらしい(本当?)
誰も私がどこにいるかなんて探しゃしないし、「私の音」そのものなんて客席に聴こえないし、あがらないように訓練するにはもってこいなのでは?
私の発表会の思い出と言えば、小学校低学年の時、親にお願いして通ったYAMAHAのピアノのグループレッスンが最初かな。
でも、結局、私はみんなでやったエレクトーンでの合奏、弾けなかったよ。
なぜか、かなり直前にトライアングル持たされて、ろくにリハーサルもなしに、「譜面通りに叩けばいいから。譜面と違っちゃっても、だいたい曲とあってればいいから」って言われて…
わはは~どうせ、私は落ちこぼれ~
前向きな私は、今となっては「私ってリズム感あるから、一人だけトライアングル持たせてもらえたんだ~」と思うことにしている(笑)
その後、ちょっとだけ、ピアノの個人レッスンも受けたけど、発表会は全部パス。
私は本当に物覚えの悪いダメダメ生徒で(自分でやりたくてやってたわりには、全然上達しなかったし、今では全く弾けない)、親もお金ないから、発表会なんていかなくていいよって感じだったし。
参加費に加えて、それなりの服装しないといけないわけでしょう?
実際は、うちにピアノなんてないから、電子オルガン叩いてたんだよね。
ピアノとずいぶんちがうよね。
だからいまだにペダルの使い方もしらないよ(笑)
高校のときだったと思うけど、第九(ハイ、クラシックです)を歌いましょうっていう会に友達と行ってました。
うちの父さんはベートーベン大好きで、カラヤン指揮、ベルリンフィル演奏とかいうレコードいろいろ持ってたんで、習いに行くことに反対は全然されませんでした。
その会の最後はプロオケとの本番公演で一年のサイクルが終わるっていう感じでした。
ほとんどが、大人や老人で、高校生って私らだけだったかも。
だけど、やっぱり本番前に、それなりの服装そろえられないからということもあって、やめました。
その他大勢の合唱の人なんて、白のブラウスと黒のロングスカートだから、いくら私の背が高すぎるといっても、今の時代だったら、ネットでいくらでも安く売っているから、こんな理由ごときで本番前にやめることなんてないんだけどね。
それ以降、一対一で教えてもらった楽器は、発表会なんてなし。
う~ん、確かに人前に出るというのは、オソロシイけど、人前でやらないと上手くならないというのも事実。
わざわざ、高い参加費払って、それなりの服装で舞台に上がらなくてはならないっていうのは、お金がないとできないこと。
なんでお金払って舞台に立って、わざわざ恥ずかしい思いしなくちゃいけないわけ?と思う人は少なくないんだろうな。
逆に素人でもプロ並みに弾ける人は、お金貰って舞台に立つならともかく、何でお金払って舞台に立たなきゃいけないわけ?って思うだろうな。
まぁ、私の場合は、発表会ってレッスン(勉強)の一部だと思ってますが…
でなければ、高いお金払って出る意味あんのかなって…
人の演奏聴いて、わが身を正すチャンスと思います。
上手い人はそのまま見習って、?な人を見たら、なんで?なのかなぁと考えれば、自分が同じ?なことをせずにすみますからね(^^;
まぁ、発表会の意味は、人それぞれでしょうけどね。